近年、スマートフォンの普及が広く進み、小さなお子様からご老人までたくさんの人がITに触れる事が当たりまえの時代です。
そのため、「IT業界に関わりたい」、「アプリやシステムを作ってみたい」、という需要は非常に高く、プログラミングについて学びたいと考えている人は多いと思います。
しかし、プログラミングは簡単には身に付かず、習得には時間がかかります。
もし、プログラミングを学ぶ学校に行っている人や学ぶ環境のある人は、そこで十分学習することが出来ると思いますが、全員が恵まれた環境にいる訳ではありません。
例えば
- プログラミングとは関係の無い学校に行っているがプログラミングについて学びたい人
- プログラミングとは全く関係の無い仕事をしているが、IT業界に就職/転職したい人
- 将来、IT業界に関わりたい人
このようなプログラミングを学ぶ環境に居ない人は、独学で勉強するしかありません。
しかし、実際にはプログラミングは一人で学ぶには難易度が高く、挫折してすぐに辞めてしまう事も珍しくありません。
そこで、今回は挫折せずに独学でプログラミングについて学べる方法をご紹介します。
プログラミングを学ぶ目的をハッキリさせる
挫折しないためには、プログラミングを学ぶ目的をハッキリさせる事が大切です。
目的には、IT業界へ就職や転職をしたい、作りたいアプリやシステムがある、あるいは作ったアプリでお金を稼ぎたい、など様々なものがあると思います。
その目的を詳細に決めて、目的をブレないようにしましょう。
例えば、IT業界へ就職や転職をしたい場合について考えてみましょう。
一概にIT業界と言っても非常に幅が広く、Web系のシステムを作る職種、スマホアプリを作る職種、サーバーやネットワークの構築や管理する職種など、多くの職種があります。
そこで、まずはIT業界で自分が何をやりたいのかをハッキリさせる必要があります。
やりたい事がしっかりと決まると、何から勉強すればよいのかが明確になるので非常に重要です。
明確な目的を持っていると、途中で諦めたりしにくく、本来の目的とはズレた勉強をしてしまう恐れが無くなるからです。
Webエンジニアを目指すなら、こちらの記事が参考になります。

また、給与面や今後の事を気にするなら大企業に就職したいか、中小企業でもいいから就職したいのかで、どのレベルまで技術や知識を習得する必要があるか変わってきます。
目標を決める
目的が決まれば、その目的を達成するために目標を定めます。
しかし、いきなり大きな目標を決めるのではなく、目的を達成するための小さな目標を段階的に立てましょう。
というのも、目標が大きいと挫折しやすいので、出来るだけ小さな目標が良いです。
いきなり、「アプリを作ってお金を稼ぐ」ような目標は絶対に駄目です。ほとんどの人が挫折して途中で辞める事になります。
例えば、習得したいプログラミング言語について調べる、プログラミング言語の本を一冊買う・読む、学習のために参考にするWebサイトを読む、プログラミング出来る環境を整えるなど、小さな粒度の目標が良い目標です。
プログラミング学習の本を読むというのはとても良い目標です。
本を読み進めながら一緒にプログラミングも学べる技術書はたくさんあるので、一冊だけでも持っておくと挫折しにくくなるのでオススメです。
何か一つ自分でプログラミングしてみる
プログラミングは実際に自分で手を動かさないと習得出来ません。
そのため、目的・目標を決めた後は何か一つプログラミングをして自分で何かを作ってみましょう。
ホームページ、スマホアプリ、Webシステムなど何でも構いません。
何かを作る工程でプログラミング言語の扱い方について一緒に学ぶ方法がオススメです。
しかし、いきなり何か作ってみると言ってもどうすればいいのかわからないと思います。
そこで、学習用の教材を一冊買う事をオススメします。
自分のやりたい事・作りたいものが決まれば、それを実現するためのプログラミング言語はどれかという事も決まってきます。

学習用の教材には様々なものがあり、良書も多く出ています。
実際にプログラミングをしながらプログラミング言語について学べる本や、一冊読み終わった頃には一つアプリが完成しているような本など、学習には最適です。
いきなり本を買って学習する前に、学習用のWebサイトなどを参考にプログラミングについて触れてみるのも有効です。
プログラミング学習サービスを利用する
「独学が続かなかった、躓いてしまった」という人はプログラミング学習サービスを利用するのも一つの手です。
独学で学んで結果が出せれば良いのですが、出せなかった場合は何も残りません。
そもそも、最初の目的や目標も曖昧だったという人もいるでしょう。
また、学習する時間や期間も短く効率的に学びたいという人も当然います。
そのような悩みを解決し、プログラミング学習のサポートをしてくれるサービスがありますので、このサービスを頼って効率的に技術力を磨く方法もあります。
目的が大手IT企業への就職や転職だとすると、レベルの高い知識や技術力が求められます。
求めるレベルが高い場合は、独学だけでは難しい場合もあるので、積極的に利用していきましょう。
オススメのプログラミング学習サービスは、侍エンジニア塾という有名どころのサービスです。
無料で自分の目的に沿った学習方法を提案してくれるので、困ったときは覗いてみて下さい。
まとめ
独学でプログラミングを学ぶためには目的・目標を明確にして、何を学習するかを決める事が大切というお話をご紹介してきました。
独学とは言え、何かしら参考になる書籍が無いと勉強することは出来ないので、やりたい事が決まればそれを実現できる本を見つけましょう。
もし、自分一人で勉強が続かない場合や、そもそも何から勉強すればいいのか、何をしたらいいのかがわからない人はプログラミング学習サービスへ無料相談をしてみましょう。
自分の目的や目標がハッキリ決まれば、挫折せずに独学で勉強しやすくなります。